①直近3ヵ月以内の健診等の血液検査の結果があればご持参下さい。
②Web問診票(Download)をご記入してご持参下さい。
-
Web問診票(Download)ED AGA monshin
診察時間 | 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 |
AM 9:00〜13:00 | ー | ○ | ○ | ー | ー |
PM 14:30〜16:30 | ー | ○ | ー | ー | ー |

ED(勃起不全)とは?
EDとは「Erectile Dysfunction」の略語で、いわゆる「勃起不全」「勃起障害」のことです。
性行為時に十分な勃起をしなかったり、勃起の持続時間が短い症状を指します。
男性の性機能障害(SD)の一つに数えられており、
現代の日本では、男性の約1130万人がEDと言われていますから、決して珍しい症状ではありません。
原因には心理的なストレス・血管や神経の障害・特定の薬剤の服用が挙げられます。
ED(勃起不全)は年齢が上がるに連れてなる割合が増える症状ですが、心理的な要因や過度の飲酒・喫煙が原因となり、若い男性でも起こり得ます。
気になり始めると、どんどん悪化する場合も・・・
勃起不全の原因は色々
- 加齢
- 糖尿病
- 喫煙
- テストステロンの低下
- 肥満・運動不足
- 心理的要素
- 自律神経の乱れ
- 高血圧・心血管疾患
- 睡眠時無呼吸症候群
- 前立腺肥大症
- 慢性腎臓病
- 薬剤
- 下部尿路症状
- 外傷及び手術
EDに至る原因は大別すると2つ
心因的要因(機能性勃起障害)
体など、陰茎の機能そのものには異常は認められず、心理的なものが勃起に影響を及ぼしている場合です。
20代、30代、40代と若年層に多く見受けられます。
原因としては日常のストレスや経験によるトラウマ、「うつ」による不安などが挙げられます。
例えば、多忙を極めていたり、性行為が上手くいかずに女性の態度に傷ついたことがある過去を持っている場合などです。
機器的要因(品質性勃起障害)
陰茎に関わる神経や血管などに異常がある場合で、50代以上に多く見られます。
- 糖尿病、高血圧、高脂血症などの生活習慣病
- 脳出血、アルツハイマー病などにより神経に問題のあるとき
- 前立腺肥大などの泌尿器科系の疾患
勃起は、性的な興奮を覚えたとき、脳から発せられた信号が神経によって陰茎に伝わり、血管が広がって大量の血液が流れ込むことで初めて起こります。
糖尿病は、こうした血管や神経の機能を低下させるので、勃起しにくくなります。
メタボリックシンドロームや運動不足、暴飲暴食、喫煙、不眠が悪影響を及ぼしてEDとなるケースも見られます。
ED治療薬(内服)のご案内
当院ではジェネリックを推奨しています。先発品を希望される方は診察時にお申し出下さい。
長時間効果がある
・シアリス (先発品)
・タダラフィル錠 (ジェネリック)
即効性を求めるなら
・パルデナフィル (ジェネリック)
知名度が高い
・バイアグラ錠 (先発品)
・シルデナフィル錠 (ジェネリック)
①直近3ヵ月以内の健診等の血液検査の結果があればご持参下さい。
②Web問診票(Download)をご記入してご持参下さい。
-
Web問診票(Download)ED AGA monshin